新卒採用

太平洋興産について
ABOUT US

「豊かで快適な生活」を支えるインフラ商材の販売

“住まい”に関わる幅広い機器・資材(管工機材、電設資材、建設資材)を、ハウスメーカーや工務店、設備店や水道店といった「法人」のお客様へ販売している専門商社です。

巨大な倉庫には、トイレやキッチンなどの住設機器、配管に使われるパイプ、工事に使用される工具などたくさんの資材を在庫しており、お客様のあらゆるニーズに対応できるようになっています。

人々の生活に欠かすことのできない”住”に関わる業界。需要があり続ける安定性の高い仕事です。

豊富な商品知識で対応、迅速・確実に届ける

当社はあくまで「卸売業」。「モノ」を売る物販会社。

「丁寧なヒアリング」「最適な商品提案」「迅速・確実な納品」を通じてお客様である建設会社を支え、「快適な住環境」の創造をサポートします。

工事を行うことはありませんが、販売する以上、メーカー同等の商品知識と施工面に関する理解など、専門性の高さが求められます。

経営の最重点は“人”「人ほど大切なものはない」

「人ほど大切なものはない」が当社の経営理念。

社員の「働きやすさ」と「心身の健康」を第一と考え「完全週休2日制」「年間休日128日」「入社時有給休暇10日付与」「健康診断再検査費用負担」「各種がん検診他費用負担」など福利厚生の充実を図ってきました。

社員一人ひとりが健康でいきいき働くことができる、そんな様子から「人間関係の良さ」や「明るい雰囲気」を感じていただくことが多いです。

確実に一歩ずつ成長を

当社の経営方針は、「急速な発展をしようとは考えず、足元をしっかり固めながら徐々に成長していく」です。業績も社員教育も同様に考えています。

講習や勉強会を定期的に行い、実務の中で実践を重ねていただきます。知識・経験を少しずつ身につけてください。わからないことや困ったことがあれば、同じ経験をしてきた先輩社員が親身になって教えてくれますので安心してくださいね。

馴染みのない業界なので、はじめはわからないことだらけかもしれませんが、確実に一歩ずつ成長していきましょう。

一日の流れ
ONE DAY SCHEDULE

先輩社員紹介
COWORKER

よくある質問
FAQ

よくある質問
建設工事をする会社?

弊社はあくまで「卸売業」、「モノ」を売る物販会社ですので工事を行うことはありません。ですが、販売する以上、メーカー同等の商品知識や現場での施工に関する知識など、専門性の高さが求められます。

文系出身です。建設に関する知識がありませんが大丈夫でしょうか?

実は社員のほとんどが文系出身です。商品知識は実務やメーカーの勉強会、何より、同じ経験してきて、その大変さや苦労を一番理解してくれる先輩社員が教えてくれます。商品や仕事に興味を持ち続ける、わからないことや疑問点を自分から聞きに行く積極性さえあれば大丈夫です。

トラックやフォークリフトの免許を持っていません。

業務に必要な免許や講習の費用は会社が全額負担しますのでご安心ください。

入社して一番最初の仕事は何ですか?

色々な仕事がありますが、何より「一緒に働く社員の顔と名前」を覚えてほしいと思います。円滑なコミュニケーションと人間関係の形成が仕事の第一歩です。いろいろな人とかかわりながら、仕事を少しずつできるようになってほしいと思います。

福利厚生について
BENEFITS

主な福利厚生

社員の健康管理を支援するために、法人会員契約をしているスポーツジムがあります。通常より割安で利用することが可能です。また、健康管理に努め、スポーツジム等の会員となっている社員に対して、会費の補助として月額¥3,000を限度に支給しています。


完全週休2日制を導入し、年間休日128日です。有給休暇の取得についても平均14.5日(2024年度実績)となっています。充実したライフ・ワークバランスの実現を推進しています。


会社の指定する特定の資格を取得すると手当が支給されます。また、資格取得の為にかかった費用(受験費等)なども補助があり、専門性を高めキャリアアップができます。


社員に長く健康で働いていただきたいため、毎年実施する健康診断で「要再検査」となった場合の費用、指定された条件での各種がん検診や脳ドック費用は会社が負担します。